株式会社ベルシステム

Web申込 FAX申込

初めての医業承継セミナー

人物アイコン

自身のクリニックの未来を考えていますか?

pin-icon
pin-icon
人物アイコン
  • どのくらいの金額で売れるのかな
  • 満足いく治療をいつまで続けられるかな
  • 後継者はすぐに見つかるのかな

昨今、このようなお悩みを抱える先生方が多く、クリニックの後継者不在率は約9割と後継者不足が浮き彫りになっており、歯科診療所の廃止件数は年間1,400件を超えています。

ただ、一方で若い先生や独立意思のある分院長などは このようなお悩みを持っています

今までの経験を 生かして 自分のクリニックを 持ちたい
事業をさらに 拡大していきたい
開業したいけれど 引継ぎがあると 安心できる

クリニックを手放したい・クリニックを持ちたいという対照的なお悩みを抱えているにもかかわらず、なかなか双方が巡り合えないというもどかしい状態になっています。銀行や税理士に相談しても、彼らが後継者を探してくれることは滅多にありません。その不安、私たちも一緒に背負わせていただけませんか?

本セミナーでは、将来クリニックを売りたいというお悩みをお持ちの先生に向け、現在クリニックを取り巻くマーケットの動向や、クリニックの価値の算出方法などを、事例を含めながらご紹介いたします。

Webからの参加申込はこちら FAXからの参加申込はこちら

ウェビナー開催概要

内容
1.事業承継動向 
2.算定方法 
3.実例紹介 
日程
  • 2022年5月25日(水)
    ①午前の部 10:00-11:00
    ②午後の部 13:00-14:00
  • 2022年5月26日(木)
    ③午前の部 10:00-11:00
    ④午後の部 13:00-14:00
受講料
無料
参加対象
歯科医師の方、歯科の経営に関わる方、M&A仲介業をされている方
締め切り
参加予定日の前日まで

講師

株式会社ベルシステム コンサルティング事業部 課長 星野
株式会社ベルシステム コンサルティング事業部 課長 星野

後継者問題や今後のお悩みの解決の糸口をつかんでいだける機会ですので、現在お悩みを抱えている方はもちろん、「早めに準備をしておきたい」という先生にも、是非、本セミナーへご参加いただき、ご自身の考えを膨らませていただきたいと思います。

参加申込みフォーム

人物アイコン
*

当社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、金融・信用分野においては、個人情報の適切な取扱いが特に要請されることにかんがみ、以下の方針に基づき、個人情報の保護に努めます。

一.当社は、個人情報を尊重し、個人情報の保護に関する法令、ガイドライン等を遵守いたします。

二.当社は、お客様からの個人情報を、所定の目的以外には利用いたしません。また、貸金業規制法第30条第2項に従い、個人信用情報機関から得たお客様の個人情報は、 本人の返済能力の調査以外の目的には利用いたしません。

三.当社は、お客様からの苦情を、適切かつ迅速に処理いたします。

四.当社は、お客様との契約に際して取得する個人情報の利用目的については、書面(個人情報取扱同意書)によって、ご本人の同意を頂くこととします。

五.当社は、お客様から当社の保有個人データの開示・訂正・利用停止等を求められたときは、速やかに対応いたします。この手続きの概略は次の通りです。

(1)受付窓口

東京都中央区日本橋室町1-10-11belle日本橋5F
TEL:03-3231-3288

(2)受付時間

平日:9時から17時

(3)お求めになられる人

本人または代理人

(4)手数料

実費相当額を頂戴する場合があります。

※お求めの方法など、詳細はお客様の営業担当者までお問合せください。

六.当社の個人情報の取扱についての苦情・ご質問は、お客様の営業担当者が受け付けております。

株式会社ベルシステム
代表取締役 有賀 雅行

※本セミナーにご参加いただきました方は、後日、担当者からご連絡が行く場合がございます。
予めご了承ください。

会社紹介

私たちベルシステムは、M&A事業以外にとどまらずに横展開をしており、投資や出資についても幅広く対応する総合コンサルとして、経営者の皆様の経営サポートをさせて頂いております。弊社はこれからも大手会社には手の届かない部分に光をあて、全社員一丸となってお客様満足、企業価値の向上に挑戦していきたいと思います。

特徴は以下

  • ・年商数百万円~1億円程度の中小規模案件をメインにしている
  • ・仲介手数料が業界最安値の5%(案件の規模に対して手数料が大きくならない)
  • ・各種士業のご紹介も可能
  • ・医療業界のネットワークの広さ
  • ・電話、メールだけで済まさず、何度もお会いさせていただき関係を作っていきますので担当者との信頼関係を築いたうえで、
    お悩みの相談ができます